未分類 無文老師尊像 2025.8.30 祥福寺本堂上間にある無文老師の木造と本堂の様子です。昭和の名僧と呼ばれ、お亡くなりになって35年以上経った今でも多くの方に慕われ影響を与えられています。しかし当時から大きいと思っていましたが、本堂の鐘と木魚大きいなあ。よく叩けていたと思います。 投稿者: 市瀬良樹 未分類 神戸へ 関連記事 新規会員登録会を行います。 高台寺散策 3月の花の会の様子です 殿岡圓通寺様の桜 雪の後の松岡城址です 雪 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。